ひろしま鐵道見聞録

呉線沿線民の人が、広島の鉄道+αについて語ったり、撮影記を出したりするブログです。

第21回JR貨物フィスティバル広島車両所公開

どうも、選Ⅰの結果が気になりすぎてモヤモヤして授業の内容が頭に入ってこない茶畑ですw

 

さて、今回は昨年10月末に開催された「第21回JR貨物フィスティバル広島車両所公開」に行ったときの記事になりますw

では早速・・・↓

 

 

・・・朝。7時の快速で一路広島へ。

f:id:takumi-0628:20141025075345j:plain

途中、安芸阿賀にてマッサン列車ですw

 

朝日を浴びつつ、広島に到着です。

 

f:id:takumi-0628:20141025083447j:plain

早速やってきた115系L‐01。ちなみにこの数日後に検査入場して末期色になりましたww

では皆さん、この顔をよーく覚えておいてくださいよ!w

 

そして、広島では、昨年11月に閉鎖された旧跨線橋をお別れの意味も込め、じっくり撮影していました。

あの日が旧跨線橋にこれる最後の機会でしたから・・・

 

f:id:takumi-0628:20141025090557j:plain

国鉄感を残すこの跨線橋も広島駅の特徴でした・・・。

 

f:id:takumi-0628:20141025091723j:plain

f:id:takumi-0628:20141025091820j:plain

なにやら掲示されていました。跨線橋の歴史も掲示されており、行き交う人々がふと足を止め、その掲示に見入ってました。

 

40年間、山陽新幹線開業から昨年11月まで人々の連絡手段として使われ続けました。この40年間には、新幹線開業から国鉄民営化、かつての急行列車寝台特急(でも車両は変わっていない) 国鉄時代から様々な人の思いをこの連絡橋で繋いだ旧跨線橋は、現在解体工事の真っ最中です。そして、また新たに同じ場所に、広島駅の南北を結ぶ自由通路が建設され生まれ変わり、また人々の思いを繋げていくのです。

 

とまあしっくりくるようなこないような話をした後には芸備線列車に乗車して矢賀弾幕で有名な矢賀駅に行って、会場に行きますw

 

f:id:takumi-0628:20141025092755j:plain

矢賀駅着~

人が多くて凄いですww(2両のキハは通勤ラッシュ状態w)

 

f:id:takumi-0628:20141025092902j:plain

対向列車にも人がいっぱいですw

改札を出ててくてくと会場を目指します。

 

f:id:takumi-0628:20141025093442j:plain

ちなみにこの貨物の広島車両所の近くには新幹線広島運転所があり、新幹線がノロノロと高架上を走って行きますw

 

でもまだ開場前でしたので列に並びます。

待っているとJR貨物労働組合署名活動をしていました。も ち ろ ん断りましたよええ(えw

とりあえずチラシみたいのを貰ったので見てみると「勤 労 千 葉」の文字が・・・w

どうやらこのチラシは国労の機関紙のようですw

 

そして9時半。開場したので中へ入ります。とりあえず物販を物色しつつ開場内を回っていきます。

 

f:id:takumi-0628:20141025095005j:plain

こちらは昨年解体されたあのEF67の部品のようですねw 後ろのナンバープレート、なんとお値段60万円。手前のプレートも50万円。これだけで170万円売り上げが出ますねww

 

そして物販を物色して買ったのは機関車の部品と毎年買っている国鉄時代の記念入場券類ですw

部品にはEF66 9」と文字が書かれてました・・・w ゼロロクの一桁車の部品を確保ですw

もう一つの記念入場券類は10部ほど入っているのもで(中身は分からない)、購入を始めてから3年目にしてようやく地元国鉄島鉄道管理局の切符が手に入りました・・・w

 

物販の購入も終わったので開場内にいる機関車達を撮影していきます。

まずはメインのゼロロク

 

f:id:takumi-0628:20141025140505j:plain

今年はEF66‐1EF66‐27が並んで展示です。

 

・・・実はこの並びは今回が初めてではないんです。

数年前にもこの並びは実現していました・・・w

 

こちらが当時の写真です。

f:id:takumi-0628:20150126022937j:plain

見事に1号機ニーナが並んでいますw

もう5年前の出来事なんですね・・・w

 

f:id:takumi-0628:20141025114659j:plain

ゼロロクといえば、自分はこの横から撮る構図が好きですねw

前面の形、私は好きですw

 

そして保存中のEF67‐1

久々の再会です。

 

f:id:takumi-0628:20141025111952j:plain

懐かしい・・・w

これまだ自走できるみたいで、展示場所へ移動する際も自走したとか・・・

 

それにしても1年前が懐かしいですね・・・

f:id:takumi-0628:20131026151951j:plain

2013年の時はこのようにEF67 0番台が全部並びましたから・・・w

会場配置図を開催前に見てもうどれだけ喜んだことか・・・w

 

そんな1号機も昨年9月に50歳を迎えました。

かつてのセノハチの老兵は今は車両所で隠居生活。

 

さて残りの展示車両を一気に紹介しましょう。

 

f:id:takumi-0628:20141025124356j:plain

DD51重連。機関車って下から撮ると結構迫力がでるのでオススメです。

 

f:id:takumi-0628:20141025124742j:plain

こちらはEF510・・・なにやら大変なことになってますね・・・w

 

 

 

10分後・・・

 

 

 

f:id:takumi-0628:20141025131216j:plain

ほう・・・なかなか痛・・・いやなんでもないです。

 

f:id:takumi-0628:20141025131656j:plain

こちらは・・・かつてセノハチで補機をしていたEF59です。

EF67と共に保存されています。

 

f:id:takumi-0628:20141025124002j:plain

運転台公開中のEF210ことニート

 

f:id:takumi-0628:20141025124053j:plain

デーデンことDE10。

最近ここにくるデーデンは大抵EH300によって追い出された車両で・・・、その後廃車となり解体されます・・・。

ちなみにこの工場の奥にいたデーデン2両は新年早々解体されました・・・orz

 

外の展示車両はこれくらいなので建屋内へと入っていきます。

ここでは検査中の車両が見えたりしますw

 

f:id:takumi-0628:20141025132427j:plain

台車を取られたEF67

 

f:id:takumi-0628:20141025132558j:plain

機器をほとんど抜かれ中が空っぽな

機関車の検査中ってこんなんなのですね・・・w

 

f:id:takumi-0628:20141025132723j:plain

同じく検査中のEF510

機関車って屋根が取れるんですか!

 

f:id:takumi-0628:20141025132458j:plain

ほらここにパンタ台があるし・・・w

 

f:id:takumi-0628:20141025132824j:plain

エンジン部分取っ払われていますね・・・w 一応検査中ですw

 

・・・そして、この日は岡山からコウキさんがいらしていたので、早速合流です!

夏以来の久々の顔合わせですw

 

ちょうど運転台見学のところの列で合流したのでそのまま自分も運転台見学ですw(オマ

 

f:id:takumi-0628:20141025142322j:plain

どこかで見たことあるフォントだと思ったら違いましたw

国鉄フォントだと思いましたが違うフォントみたいです・・・w

 

f:id:takumi-0628:20141025142618j:plain

運転台突入w 機関車の運転台って普段中々見れないですからねぇ・・・w

 

f:id:takumi-0628:20141025142717j:plain

こちらがEF210の運転台です。なにやら右側にガムテープが貼ってあるような・・・w

 

運転台見学の後は、ゼロロクのところに行って撮影しながら、コウキさんとその先輩さんたちがヘッドマークの交換をお願いしていました。

そのヘッドマークがこちらです。

 

f:id:takumi-0628:20141025143836j:plain

山口の美祢線が大雨で長期間不通から運転再開したときのヘッドマークです!

そのときの試運転はDD51が担当したそうです。そのため、このヘッドマークを交換させて頂きました・・・。広車のみなさん有難う御座います!

 

そして閉場の時間が迫ってきます・・・

ゼロロクのところでは毎年恒例の ア レ が行われます・・・w

 

f:id:takumi-0628:20141025144650j:plain

そしてヘッドマーク交換作業員が登場!(?

 

f:id:takumi-0628:20141025150509j:plain

さあ富士ヘッドマークをどんどん設置していきますww

 

f:id:takumi-0628:20141025151139j:plain

最終的にこうなりましたww

夕日が当たり良い感じになっています!

 

f:id:takumi-0628:20141025151618j:plain

富士だけで9もあり、類似のヘッドマークを取りつけまくった結果がこれですw

付けすぎだろと・・・w

 

f:id:takumi-0628:20141025151954j:plain

正面から

ゼロロクっておでこにクーラーがあるものばかり見てるせいか、クーラーがないと何か違和感があります・・・w

 

f:id:takumi-0628:20141025151916j:plain

ヘッドマークの裏。国鉄時代のもののようですw

 

f:id:takumi-0628:20141025152626j:plain

いつもの集合写真w

はい、地~図w 広車の方々、本日は有難う御座いました!

 

f:id:takumi-0628:20141025153703j:plain

終了間際にw EF67の車輪から・・・

これ一回撮ってみたかったんですよw

 

f:id:takumi-0628:20141025153730j:plain

・・・その2。

ここで、コウキさんとお別れです。本日はありがとうございました!またお会いしましょう!

 

・・・さて友人と共に天神川駅に行き、帰途に着きます・・・w

少し寄り道して到着、 改札を通りホームへ・・・

 

f:id:takumi-0628:20141025162612j:plain

夕日を浴びる国鉄車達

・・・JR車が混ざっていますがまあいいでしょうw

ここ天神川駅の上りホームは下関総合車両所広島支所、通称 広島運転所が間近に見れるのでオススメです。

 

f:id:takumi-0628:20141025163016j:plain

しかも、このように車両が頻繁に入換を行っています。

 

f:id:takumi-0628:20141025163311j:plain

・・・奥へ行きました。

115系C編成も危ないですからどんどん撮影です・・・w

 

f:id:takumi-0628:20141025162305j:plain

塗装が剥げた115系

ミルクカフェ見えてますよ・・・w

 

f:id:takumi-0628:20141025162108j:plain

そしてさらに!この駅は広島機関区も間近に見れます。写真はEF210‐901EF210の試作機です・・・w

 

そして帰宅列車が来ました。

115系L‐01カープ列車に乗車です。

 

f:id:takumi-0628:20141025170457j:plain

途中駅、信号待ち中にて

さて前面が何かおかしいです・・・分かりますか?

冒頭の写真をよーく思い出してくださいw

 

・・・そう、ヘッドマークありません!

どうも朝、広島運転所に入ったときに取り外したようです・・・

 

 

f:id:takumi-0628:20141025173024j:plain

行き違いの103系を流しで・・・

 

そうこうして地元到着ですw

f:id:takumi-0628:20141025175449j:plain

 流し撮りで本日は締めましたw

 

今回でやっと現在に追いついたことになりますw

この後の12月には東武60000系甲種があったのですが撃沈してしまいました・・・orz さらにこの日にリニューアル工事を終了して幡生から出場した221系の返却回送も撮影したのですがこちらも撃沈・・・orz こんな日もあるのですねw((

 

・・・さて、次回は内容が未定ですが近日中に上げる予定です。

 

今回も最後までご覧頂き有難う御座いました!

それでは今回はこれで・・・

 

以上

いつも当ブログをご覧頂き、有難うございます。